日本語が下手になってる問題

こんにちは、ごっちんです。

 

毎日コンテンツ作ってるのにPVも増えないしリストも増えない、商品なんて売れる気配無し・・・って悩んでる人は、日本語下手になってる可能性が高いです。

 

1年以上情報発信やってて月100万以上稼いだことないなら、日本語の使い方がおかしくなってると疑ったほうがいいです。

 

 

日本語を扱う土台は国語力

 

国語力は情報を得るときの力であり、情報伝達するときの力に繋がるので、1週間くらい本気で国語を学ぶとすごく頭が良いと思われる文章に格上げされます。

 

知能レベル100の人が国語力10で情報発信しても、情報レベル10の内容しか伝わらない。

知識レベル30の人が国語力70で情報発信したら、情報レベル50ぐらいに見えてしまう。

 

こんなイメージです。

 

 

地味で超しょぼいですが、めちゃくちゃ重要です。

 

 

超そもそも論ですが、文章を読んだり動画を見ていて、

『自分より頭が悪いと感じた人』

に対して人が課金する確率はほぼゼロに近いです。

 

 

何か1つでも優れた部分があれば課金することは当然あります。

もしくはシンプルにリサーチとしてコンテンツを購入することはあります。

 

でもそれもやっぱり

「頭良いなこの人」

って思う部分が少なくとも1つはあったはず。

 

 

どのコンテンツ見ても頭の良さそうな部分がなければ、人は課金しないと思ってください。

 

 

こうやって熱心にブログを読んでるいる人は、日本語の読解能力には問題ないと思いますが、そうじゃない人が大多数であるという事実も覚えておいてください。

 

こちらが言ってることが全然伝わらないことがある、ということです。

 

 

それが相手の読解力の問題なのか?こちらの伝える力の問題なのか?意外と判断難しいこともあります。

 

 

あまりにメディアで反応が出ないのであれば、後者の可能性を疑っていった方がいいです。

 

 

これは完全に「SNSとショート動画の悪影響」であり、コロナの負の遺産です。

 

 

2020年以降、圧倒的に人と対面で会話する機会が減っていきました。

インターネットでコンテンツを眺めるだけの浪費の時間が増えました。

 

そのコンテンツが短文・短時間であり、人の揚げ足を取るようなもの、その瞬間だけ脳内麻薬をブシャーっと出す非常に低い質のものが大流行してしまった。

 

これによって子供の頃から磨いてきた国語力を一瞬でサビつかせてしまったのです。

 

 

そして、サビついてしまった国語力で理解できることしか受け取れなくなってしまった。

 

 

それじゃどんどん頭は悪くなる一方です。

 

知識レベルも上がらないし国語力も上がらないんじゃ、情報発信力が上がるわけありません。

 

 

なので、一生懸命発信してるのに結果がなかなか出ない場合は、一度国語力を見直してみるのをめちゃくちゃおすすめします。

 

 

これは実際、僕のクライアントさんにもやってもらった施策なんですが

「小学校4年生向けの国語ドリル」

これを解いてもらったことがあります。

 

 

まぁこれを提案したときはめちゃくちゃムカついたと思うんですが、その人は国語力が絶望的に低下してました。

 

言ったことが伝わらない

言ってることがわからない

コミュニケーションに難ありまくり

 

 

これではコンサルティングも効率よく続けられないし、何より読者に何も伝わらない。

 

プライド傷つけたと思うけど、全部伝えてやってもらいました。

 

 

そしたら少しずつですが文章が上手くなっていったし、対話もかなりスムーズに。

国語力を取り戻していったんですね。

 

 

こういう体験をしてるので、僕は文章の調子が悪いなって感じるときは

「星の王子さま」

を音読するようにしてます。

 

これ対面で言うと笑われるんですが、結構ガチ対策でやってるんですけどね・・・笑

 

 

それぐらい国語力って重要だって思ってるのでやってます。

 

 

変な日本語に触れる間が圧倒的に長くなってしまったので、一度国語力を取り戻す意味でも

 

何か変だな

コンテンツの調子悪いな

って感じたら

 

検閲の入ってる文章を音読するいいです。

 

 

 

コンテンツ力を上げていきたい人にもかなりおすすめです。

 

 

ではまた!

2024年、ガチで会社を辞めたい人向けの戦略を書いてみた

僕は時価総額4兆円の会社で課長職をやってましたが、2023年8月31日に会社を退職して、いまはブログを書いてご飯を食べてます。

 

2024年から”真剣に”脱サラを目指す人向けの戦略を書いてます。

 

ちなみに、メルマガではこの記事で書いた戦略の内容を実践したノウハウを共有しています。

 

興味があったら覗いてみてください。

 

2024年から”真剣に”脱サラを目指す人向けの戦略を見てみる

 

 

コメント

コメントする

目次